2013年8月28日水曜日

カブトムシの成長記録!

桐杏学園本部スタッフからのリレーコラムです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、我が家で飼っているカブトムシをご紹介したいと思います。

※写真をアップしますので、虫が苦手な方は、お気をつけください。




カブトムシの成長は、小学校入試でも、よく出題されますね。
とはいえ、自分で飼い、育てるのは、なかなか勇気のいることです。

かくいう私も、かつては、カブトムシとゴキブリの区別もつかないほど、虫は大の苦手。
まさか、自分の家で、虫を飼うことになるとは、夢にも思いませんでした。

男児を産むまでは…。


ですが、飼ってみると、愛着がわいて、いつしか生命の神秘に魅せられてしまうようになりました。

ぜひ、コラムを愛読してくださる皆様と、カブトムシの成長の喜びをわかち合いたいと思い、この場をお借りして、紹介させていただきたいと思います。



8月上旬から中旬にかけて、カブトムシのメスは、しばらく地中深くにもぐって、たくさんの卵を産みます。
何日かして、卵を産み終えると、地上に上がってきて、間もなく死んでしまいます。

なぜか、必ず地上に上がってきてから死にます。

勝手な推測ですが、地中で死ぬと、外敵に気づかれ、卵が狙われてしまうからでしょうか?



メスが卵を産むために作った部屋を丁寧に掘ると、3~4ミリほどの卵が出てきます。

卵を見つけてから、10日ほどで、卵がかえって、幼虫になりました。
幼虫は、小さな体で、一生懸命寝返りをうって、土の中に潜っていきます。





プリンのスプーンと比較して

右側が、卵、左側が、卵からかえったばかりの幼虫です。


カブトムシの幼虫は、腐葉土を食べて育ちますので、基本的に手間いらずです。

養分の高い土の中に入れておけば、すくすくと大きくなっていきます。





上から

生まれたばかり

生後1週間位

生後2週間位  です。









最初は、けなげでかわいいのですが、あっという間に大きくなってしまうので、かなりびっくりします。






メスが命がけで産んだ卵。

大事に育てたいと思います。